【2022年完全版】終活のおすすめ本24選!【ジャンル別に紹介】
「終活はどう進めたら良いのだろう」
「終活の方法、やり方をしっかり学びたい」
終活をしたいと考えている方は、こうした悩みを持っていませんか。情報があふれている現代で、悩みを解決するためにインターネットで検索をすればたくさんの情報が無数に出てきます。
しかしあまりにも情報が多過ぎて、かえって悩みを深めてしまうこともあるでしょう。
そこで悩み解決の方法として、本を読むことがおすすめです。本はその道のプロや体験した方の話しをもとに、わかりやすく情報がまとめられています。
そこでこの記事では終活本についてや、選ぶコツとジャンル別のおすすめ本を紹介。この記事を読めばあなたの終活の悩みを解決してくれる1冊に出会えます。
目次
終活本とは?
終活本とは終活に関係するあらゆる活動内容を扱っている本のこと。扱う内容は相続やお墓や介護に断捨離、生前整理とジャンルはさまざまです。
ある特定の分野だけでなく、終活に関する情報が書かれた本全部を総称して「終活本」と呼ばれます。
終活本は終活について学べる本
終活本は終活に関するテーマを扱う、終活のノウハウが詰まった本です。終活をこれからしたい方や終活について学びたい方の参考書といえるでしょう。
最近では、書店に行ってもインターネットで検索してもたくさんの終活本が見つかります。たくさんの本の中からあなたに合う1冊を見付けることが、終活を理解する手助けとなるでしょう。
ジャンル別に分かれているものが多い
終活は生前整理や断捨離から介護・相続・財産・お墓・エンディングノートや遺言と内容が多岐に渡ります。
これら全てを1冊の本に書くのは非常に困難です。また読者にとっても全部の内容が1冊にたくさん書いてあるのは、読みにくい印象を持ってしまいます。
そのためテーマやジャンルに沿って書かれている本から、自分が知りたいジャンルを探しましょう。
終活をする側・終活をしてもらう側にもおすすめ
終活本は終活を実際にする方にも、家族や親戚に終活をしてほしいと考えている子供世代の方にもおすすめです。
自分自身の終活を考えてる方は、より実践的ノウハウが学べます。また親世代に終活をしてほしいと考えている方には、親に終活を円滑にしてもらう方法や終活に関するトラブルを避ける方法を学べるでしょう。
終活本は終活をする側・してもらう側両方にとっても学びがある1冊です。
終活本を選ぶコツ3つ
世に出回っているたくさんの終活本を選ぶコツを紹介します。
- 知りたいジャンルから選ぶ
- 読みやすさで選ぶ
- マニュアル本か物語調かで選ぶ
上記について、1つずつ順番に解説します。
知りたいジャンルから選ぶ
終活本は終活全般についての入門書や、終活をする際に直面する内容に特化して書かれているものに分かれます。
終活について、あなたが知りたいことはどんな内容でしょうか。
まずは終活の全般について学びたいのか、相続や財産分与について知りたいのか、または断捨離や生前整理について知りたいのかを見極めることです。
自分に必要な情報は一体何かをしっかり認識してから、ほしい情報が得られる本を選びましょう。
読みやすさで選ぶ
次の選ぶポイントは読みやすさです。
具体的には以下のことに注意して選びましょう。
- 文字が大きくて読みやすい
- 写真やイラストが豊富
- 実体験に基づいて書かれている
- 内容が飽きずに楽しめる
- 法律用語が少なくわかりやすく書かれている
1冊の本を読むのに、できるだけ心理的ハードルを下げるポイントを押さえてください。
最近はイラストやマンガの挿絵がたくさん入っている本が人気です。
マニュアル本か物語調かで選ぶ
本の書かれ方としては、索引のようなマニュアルや説明が中心の本と物語や実体験をもとに書かれている本と2種類があります。
マニュアル本仕立てはしっかり学びたい方向け、物語調は内容も含めて楽しく学びたい方向けといえるでしょう。
どちらが良いかは好みですが、近年の傾向としてはストーリー仕立てやマンガでも楽しめる本が人気を集めています。
終活全般についておすすめ3冊
まずは、終活全般について知りたい方におすすめの3冊です。
- 終活の教科書
- ファイナンシャルプランナーが教える終活デザインブック
- クロワッサン特別編集 終活読本
順番に1つずつ紹介します。
『終活の教科書』
終活カウンセラー協会が監修した終活に関する全般を取り扱った本です。
身辺整理から介護や供養やお墓やエンディングノート、遺言書などを全てが解決できるよう網羅的に書かれています。
終活について広く、浅く知りたい方におすすめの入門書です。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 終活カウンセラー協会 |
ページ数 | 159ページ |
kindleの有無 | なし |
Amazonカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.9 |
『ファイナンシャルプランナーが教える終活デザインブック』
ファイナンシャルプランナーや宅建や終活コンサルタントなどの資格を合わせ持つ著者の本。
「終活は予防と早期発見が大切」をモットーに終活の全体像が学べる1冊となっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 安藤信平 |
ページ数 | 230ページ |
kindleの有無 | なし |
Amazonカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.1 |
>>『ファイナンシャルプランナーが教える終活デザインブック』を購入する(Amazon)
『クロワッサン特別編集 終活読本』
女性向け雑誌の代表「クロワッサン」の特別編集のムック本。
「本書は、終活について広く浅く、全体がつかめて、カジュアルな雰囲気でまとめられている」とレビューにもあり、終活入門として気軽に読める1冊です。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | マガジンハウス |
ページ数 | 84ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonカスタマーレビュー(5段階) | ☆4.0 |
>>『クロワッサン特別編集 終活読本』を購入する(Amazon)
片づけ・生前整理についておすすめ3冊
片づけ・生前整理について知りたい方におすすめの3冊です。
- シニアの断捨離
- 定年前にはじめる生前整理 人生後半が変わる4ステップ
- 50歳からはじめる人生整理術 終活のススメ
順番に1つずつ紹介します。
『シニアの断捨離』
断捨離提唱者のやましたひでこさんが監修した本です。
やましたひでこさんはBS放送でレギュラー番組があり、メディアにも多数出ている有名な方。
この本のテーマは、主に以下2点です。
- 人生の折り返し後はなるべくシンプルに、自分の手間がかからない範囲にモノもコトも人も留めよう
- これまで家族に向けていた愛情を「わたし」にもきちんと向けて、人生でもっとも楽しい日々を手に入れよう
プロの言葉を読めば、あなたの断捨離もはかどるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | やましたひでこ |
ページ数 | 95ページ |
kindleの有無 | なし |
Amazonカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.8 |
『定年前にはじめる生前整理 人生後半が変わる4ステップ』
約20年間、2,000軒の家の整理収納をしてきた整理収納アドバイザー1級の著者。
定年後の第二の人生を前向きに変えるために、自分の家や親の家の整理から遺品整理や、空き家問題にいたるまでの悩みに答えてくれます。
モノにあふれる時代の中、整理収納の視点から生前整理をすればあなたの人生が好転するでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 古堅純子 |
ページ数 | 151ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.9 |
>>『定年前にはじめる生前整理 人生後半が変わる4ステップ』を購入する(Amazon)
『50歳からはじめる人生整理術 終活のススメ』
シニア向けのパソコン教室の代表兼現役の講師として活躍している方で、写真整理上級アドバイザーや終活アドバイザーの資格を活かした活動をしている著者。
この本はシニア向けに「写真整理」「デジタル遺品」「エンディングノート」の3つに焦点を当てたITを活用した終活について紹介しています。
デジタルデータや写真の整理について知りたい方におすすめの1冊です。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 柴田 和枝 |
ページ数 | 204ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.8 |
>>『50歳からはじめる人生整理術 終活のススメ』を購入する(Amazon)
終活の相続・遺言についておすすめ3冊
終活の相続・遺言について知りたい方におすすめの3冊です。
- クロワッサン特別編集 身内に迷惑をかけない生前の手続き
- 家族に迷惑をかけないために 今、自分でやっておきたい相続対策
- 知っておきたい 身近な人が亡くなった後の手続き・届出・相続がわかる本
順番に1つずつ紹介します。
『クロワッサン特別編集 身内に迷惑をかけない生前の手続き』
女性向け雑誌の代表「クロワッサン」の特別編集の本。
相続や不動産や生前整理にスマホと残された家族に迷惑をかけないための手続き入門書です。
やっておくべきことをQ&A方式で読みやすく書いてます。あなたの疑問もきっとこの本に載っているでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | マガジンハウス |
ページ数 | 92ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.8 |
>>『クロワッサン特別編集 身内に迷惑をかけない生前の手続き』を購入する(Amazon)
『家族に迷惑をかけないために 今、自分でやっておきたい相続対策』
税理士と行政書士と1級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を持つまさにお金のプロである著者の本。
財産のシンプル化と次の3つのステップを提唱しています。
- 財産の把握
- 財産の整理
- 財産の移転
仲のよい、普通の家庭だからこそ相続対策をするべきと述べています。
私の家は財産などないから関係ないと考えている方はぜひ読んでください。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 堀口敦史 |
ページ数 | 240ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonカスタマーレビュー(5段階) | ☆4.6 |
>>『家族に迷惑をかけないために 今、自分でやっておきたい相続対策』を購入する(Amazon)
『身近な人が亡くなった後の手続のすべて(新訂版)』
初版発行依頼累計で70万人以上の方が読んだ本の新訂版。令和の法改正を反映した新しいデータで、イラストや吹き出しが豊富で読みやすいと口コミでも評判でレビューも高評価な1冊です。
何かあってから手にするのではなく、事前に読んでおけばいざというときの助けになるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 児島 明日美・福田 真弓・酒井 明日子・児島 充 |
ページ数 | 232ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonカスタマーレビュー(5段階) | ☆4.2 |
>>『身近な人が亡くなった後の手続のすべて(新訂版)』 を購入する(Amazon)
エンディングノートについておすすめ3冊
エンディングノートについて知りたい方におすすめの3冊です。
- 新時代対応! もしものための安心ノート
- 失敗しないエンディングノートの書き方
- エンディングノートのすすめ
順番に1つずつ紹介します。
『新時代対応! もしものための安心ノート』
この本はお助けガイドブックと書き込みノートの2種類付きです。
お助けガイドに沿って書き込みノートに書けば、誰でもエンディングノートを書ける優れもの。
デジタル遺産の管理など新しい時代に対応したエンディングノートとしておすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 学研プラス |
ページ数 | 94ページ |
kindleの有無 | なし |
Amazonカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.9 |
>>『新時代対応! もしものための安心ノート』を購入する(Amazon)
『失敗しないエンディングノートの書き方』
エンディングノートに関するトラブルや解決方法や書き方などを、わかりやすく解説しています。
「自分が納得するようなエンディングノートを選びたい」「自分だけのオリジナルのエンディングノートを作りたい」と考えている方に、おすすめの1冊です。
この1冊で、エンディングノート全般の理解が深まるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 石崎公子・ 武内優宏 |
ページ数 | 182ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.9 |
>>『失敗しないエンディングノートの書き方』を購入する(Amazon)
『エンディングノートのすすめ』
エンディングノートのことを体系的に学びたい方におすすめの本です。
終活を通してなぜエンディングノートが必要か、家族へのメッセージをどう残すかなどが具体的にアドバイスされています。
2012年の発売の本ですが、長い間読まれているロングセラーです。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 本田桂子 |
ページ数 | 272ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.6 |
>>『エンディングノートのすすめ』を購入する(Amazon)
おひとりさま終活におすすめ3冊
おひとり様終活について知りたい方におすすめの3冊です。
- この1冊で安心! おひとりさまの終活まるわかり読本 身の回りの整理から葬儀・相続の準備
- おひとりさまの終活 自分らしい老後と最後の準備
- おひとりさまの死後事務委任(第2版)
順番に1つずつ紹介します。
『この1冊で安心! おひとりさまの終活まるわかり読本 身の回りの整理から葬儀・相続の準備』
おひとりさま終活をする際の完全ガイド本です。挿絵にマンガのイラストがあったり、文字やデザインも豊富でよみやすいと口コミでも多くあります。
内容にあるチェックリストは実際の終活にも役立てられ、自分の興味のある所から読めるのもうれしい点です。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 税理士法人レガシィ |
ページ数 | 128ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆4.2 |
>>『この1冊で安心! おひとりさまの終活まるわかり読本 身の回りの整理から葬儀・相続の準備』を購入する(Amazon)
『おひとりさまの終活 自分らしい老後と最後の準備』
この本はおひとりさまの終活の実例集を紹介しながら、関係する制度や考え方が具体的、実践的に学べる本です。
著者の中澤まゆみさんはノンフィクション作家として活躍しています。
ていねいな取材を重ねて書き上げてあるため、正に生きたおひとりさまの教科書といえるでしょう。
マニュアル本というよりも、実体験に基づいた自己投影ができる読み物としておすすめです。
項目 | 詳細 |
著者 | 中澤まゆみ |
ページ数 | 239ページ |
kindleの有無 | なし |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.9 |
>>『おひとりさまの終活 自分らしい老後と最後の準備』を購入する(Amazon)
『おひとりさまの死後事務委任』
おひとりさまの老後の不安を司法書士と行政書士のプロの目線で解決する本です。
具体的には以下の5つの制度が紹介されています。
- 成年後見
- 身元引受・身元保証
- 遺言
- 信託
- 死後事務委任
読み進めるうちに、あなたの不安が取り除かれるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 島田雄左・吉村信一 |
ページ数 | 196ページ |
kindleの有無 | なし |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.9 |
>>『おひとりさまの死後事務委任』を購入する(Amazon)
終活を親と進めるときに読む3冊
終活を親と進めるときにおすすめの3冊です。
- 親とさよならする前に
- 70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
- カツオが磯野家を片づける日
順番に1つずつ紹介します。
『親とさよならする前に』
かわいいイラストとともに、親とさよならをする前にするべきことが紹介されています。
葬儀や相続、お墓のことなどの具体的なことはもちろんですが、この本はもっと普段の日常目線の大切さを気付かせてくれる1冊。
例えば親の幼いときの思い出や両親のなれそめを聞いたり、親の肩をなでてみるなど親子の距離が縮まるような温かい親孝行のやり方も書かれています。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 清水晶子 |
ページ数 | 208ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.8 |
『70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本』
この本は父親の認知症と母親の死去が重なり、その中で著者がリアルに体験したことをもとに書かれています。
さまざまな場面で出くわす制度や手続き、準備などをチェックシート付きでていねいに解説。
親の終活はもちろん、タイトル通り親が元気なときから読むのがおすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 永峰英太郎 |
ページ数 | 127ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.7 |
>>『70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本』をAmazonで購入する
『カツオが磯野家を片づける日』
日本一有名な家族、磯野家を舞台に実家の片づけを描きます。
波平亡き後の実家に戻った41歳独身のカツオ。そこで目にしたのはゴミ屋敷になってしまった実家とそこに住む母親のフネ。意を決したカツオは実家の片づけをするのです。
磯野家となると感情移入がしやすいのは日本人ならでは。親しみやすく、誰でも読みやすいでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 渡部亜矢 |
ページ数 | 213ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆4.0 |
マンガで手軽に読めるおすすめ3冊
マンガで手軽に読める終活本おすすめの3冊です。
- 親が終活でしくじりまして
- おふたりさま夫婦、老活はじめました。
- 相続のことがマンガで3時間でわかる本
順番に1つずつ紹介します。
『親が終活でしくじりまして』
著者の母親が亡くなったことをきっかけに振ってわいた親の終活事情。お墓や相続、お金のことが実体験をもとにリアルに描かれています。
マンガですので、面白く楽しく終活を学べる1冊です。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 寝猫 |
ページ数 | 128ページ |
kindleの有無 | なし |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.7 |
『おふたりさま夫婦、老活はじめました。』
こどものいない著者の夫婦の終活、老活を描きます。
老人ホームの見学や終活セミナーでの棺体験や散骨ツアーなど、「いい死」を迎えるためのエピソードが満載。
楽しく前向きに終活に取り組む姿勢が共感を生みます。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 堀田あきお&かよ |
ページ数 | 162ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆4.5 |
>>『おふたりさま夫婦、老活はじめました。』をAmazonで購入する
『相続のことがマンガで3時間でわかる本』
税理士、弁護士、不動産鑑定士の各専門家が監修し、相続に必要な知識を1冊にまとめました。
終活の中でも一番やっかいな相続問題をマンガで解説していて、相続の入門書にはぴったりです。
まずはこの1冊を手に取って、相続を考えてみましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 西原崇・山内亘・山田麻美・つだゆみ |
ページ数 | 197ページ |
kindleの有無 | なし |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆3.7 |
>>『相続のことがマンガで3時間でわかる本』をAmazonで購入する
芸能人の終活に関するおすすめ3冊
芸能人も終活はあります。芸能人が終活について著書を出しているおすすめ3冊です。
- 終活夫婦
- 知っトク介護 弱った親と自分を守るお金とおトクなサービス超入門
- 実家じまい終わらせました! ――大赤字を出した私が専門家とたどり着いた家とお墓のしまい方
順番に1つずつ紹介します。
『終活夫婦』
芸能人でもおしどり夫婦で有名な中尾彬さんと池波志乃さん。ご夫婦が実際に行った終活が描かれています。
芸能人の持ち物や自宅にも興味はありますが、終活で行うことは一般人と同じです。
ちょっと違った終活を知りたい方におすすめの1冊です。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 中尾彬・池波志乃 |
ページ数 | 194ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆4.0 |
『知っトク介護 弱った親と自分を守るお金とおトクなサービス超入門』
ヘルパー2級の資格も持つメイプル超合金の安藤ナツさんとプロが一緒に会話調に進めながら介護についてやさしく解説。
親の介護や介護休暇など介護に関するあらゆる制度や仕組みが、わかりやすく書かれています。
終活の1つでもある介護に特化して知りたい方におすすめの1冊です。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 安藤ナツ(メイプル超合金)・太田 差惠子 |
ページ数 | 192ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆4.5 |
>>『知っトク介護 弱った親と自分を守るお金とおトクなサービス超入門』をAmazonで購入する
『実家じまい終わらせました! ――大赤字を出した私が専門家とたどり着いた家とお墓のしまい方』
2022年現在、Amazonの「民家・住宅論 の 売れ筋ランキング」で1位本です。
タレントの松本明子さんが実際に行った実家じまいとその失敗談を掲載。
後半はその失敗を本当はどうすれば良かったかを専門家がアドバイスする形で話しが進みます。
失敗を隠さず話すことに共感を受け、専門家の助言が我々読者の役に立つ、実用書としても一読の価値があるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
著者 | 松本明子 |
ページ数 | 256ページ |
kindleの有無 | あり |
Amazonのカスタマーレビュー(5段階) | ☆4.2 |
>>『実家じまい終わらせました! ――大赤字を出した私が専門家とたどり着いた家とお墓のしまい方』をAmazonで購入する
まとめ
終活は本当に扱う範囲が広く、やろうと考えてもなかなかできないと悩んでいる方が多いのではないでしょうか。
インターネットで調べてもたくさんの情報があふれていて、何が自分に合っている情報かを選択するのも大変です。
その点、本は情報がしっかり区分けされており、文字の大きさやマンガなど自分の読みやすさでも選べるのが最大の特徴の1つ。
あなたもぜひ、ここで紹介した本を手に取って納得できる終活を進めてください。