終活のやり方完全版!メリットや便利なサービスまで徹底解説!
最近、「終活」がテレビで取り上げられる機会が増えています。なかには「そろそろ始めようかな?」と、思っている方もいるのではないでしょうか?
しかし、終活はやることが多いため「終活のやり方がわからない」「具体的に何をすればいいの?」と、終活に着手できていない方もいるでしょう。
そこで本記事では、終活の具体的なやり方について紹介します。終活のやり方を理解して、人生の最期に向けた準備を整えてください。
目次
終活とは?
終活とは、「人生の終わりに向けた活動」の略です。2010年の「ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされたことをきっかけに、関心が広がりました。
終活では、人生の最期に向けてさまざまな準備を整えます。具体的には、所有物の整理や相続の準備、葬儀やお墓の準備などです。
少子高齢化や社会生活の多様化が広がる現代では、介護や看取りをする人材が不足しています。そこで、高齢者が自ら死後に備えて準備する「終活」に、取り組む動きが広がりました。
終活が必要な理由
終活を始めるのは、「家族に迷惑をかけたくない」という思いで始めている方がほとんどです。生前に身の回りを整えることで、自分の死後に家族の負担を軽減できます。
また身内の死後に起こりやすいのが、遺言書や遺産相続など法律が関わるトラブルです。終活の一環で相続の準備を整えれば、これらのトラブルを未然に防ぐことにもつながります。
そして、「これまでの人生を振り返り、これからの人生をより良く生きる」ことが、終活の真の目的です。終活を通して死に対する不安を解消できれば、残りの人生を前向きに捉えられるでしょう。
終活はいつから始める?
結論、終活は「思い立った時」に始めましょう。終活を始める年齢に特に決まりはなく、なかには以下のようなきっかけで終活を始める方もいます。
- 定年退職した
- 結婚して家族が増えた
- 家族が亡くなった
- 家族や自分の体調が心配になってきた
年齢によっては「早すぎるのでは?」と思うかもしれませんが、むしろ終活は早いうちに始めるのがおすすめ。
終活はやるべきことが多いため、その分時間と体力が必要です。60代・70代で始める方が多いですが、この年齢から始めようとすると心身への負担が大きくなってしまいます。
そのため、終活は体力があるうちに少しずつ進めてください。ぜひ「思い立った時」に、終活を始めましょう。
終活をするメリット4つ
次に、終活のメリットを4つ紹介します。
- 死に対する不安解消につながる
- 家族への負担軽減になる
- 遺産相続などのトラブルを防げる
- 余生の生き方を考えるきっかけになる
順番に見ていきましょう。
①死に対する不安解消につながる
終活をすることで、死に対する不安解消につながります。古くから「死」という言葉は、マイナスなイメージを持たれており、考えるだけで不安になってしまいますよね。
しかし、終活に取り組む過程で気持ちに整理がつき、死に対する不安解消につながります。実際に終活をした方からは、「気持ちの整理がついた」「不安が解消できた」という意見が多いです。
また終活は、自分や家族のこれからを考える機会になります。終活をすることで老後や死後の心配事を減らせるため、残りの人生を前向きな気持ちで過ごせるでしょう。
②家族への負担軽減になる
終活をすることで、家族への負担軽減になります。
身内の死後にする遺品整理などの作業は、家族にとって大きな負担です。終活をしていないと、いざという時に何にも手がついておらず、その分家族への負担が大きくなってしまうでしょう。
少しずつ終活を始めれば、その分家族への負担を軽減できます。終活は自分だけではなく、家族への思いやりの意味もある作業です。
③遺産相続などのトラブルを防げる
終活をすることで、遺産相続などのトラブルを防げます。
特に遺産相続などの法律が関わるトラブルは、身内の死後に起きやすい事柄です。財産の相続など重要なことが決まっていないと、家族間でトラブルに発展してしまいます。
自分の死後に、家族の仲が拗れてしまっては悲しいですよね。このようなトラブルを防ぐためにも、終活では財産の整理や相続の準備もします。
あらかじめ遺言書を作成すれば、このようなトラブルが防いでスムーズに手続きを進められるでしょう。
④余生の生き方を考えるきっかけになる
終活をすることで、余生の生き方を考えるきっかけになります。終活は家族への負担軽減や、未然にトラブルを防ぐ目的の方が多いですが、「今後の人生を見つめ直す」ことが終活の真の目的です。
人生の最期がゴールと考えた時、「悔いの残らないように生きたい」と余生の生き方を考えるきっかけになります。これからやりたいこと・やり残したことはないかなど、さまざまなことが明確になるでしょう。
また終活で死に対する不安を解消することで、これからの人生を前向きに考えられます。終活はただ身の回りを整理するだけではなく、これからの人生を前向きに考えるためにも重要な作業です。
終活をするデメリット4つ
次に、終活をするデメリットを4つ紹介します。
メリットだけでなく、デメリットも考慮したうえで終活に取り組みましょう。
- 気持ちが暗くなる
- 家族との気持ちのすれ違い
- 遺言書や遺産相続などの法律問題
- 詐欺に遭う可能性がある
順番に紹介します。
①気持ちが暗くなる
終活をすることで、気持ちが暗くなってしまうことがあります。「死」をイメージする言葉は古くから縁起が悪いとされているため、「終活で気持ちが暗くなってしまった」という声もありました。
自分の死を考えると、不安や恐怖心を抱いてしまうのは当然です。終活中に心身の不調を起こしてしまう方も少なくありません。
そのため、終活をする際は1人で抱え込まないことが大切です。家族や専門家に相談して、不安を払拭しながら終活を進めましょう。終活は決してマイナスなことではないため、前向きな気持ちで進めてくださいね。
②家族との気持ちのすれ違い
終活をすることで、家族との気持ちがすれ違ってしまうこともあります。
例えば、葬儀の規模やお墓の保存方法など。最近では、ニーズに合わせて葬儀やお墓の在り方もさまざまです。家族の意見を聞かずに自分の希望だけで進めてしまうと、かえって家族への負担になってしまいます。
そのため終活を進める際は、家族の希望も聞きながら進めることが大切です。双方の意見を擦り合わせて、家族にとってベストな形で終活を進めましょう。
③遺言書や遺産相続などの法律問題
家族の死後は、遺言書や遺産相続などの法律問題が起きる可能性があります。「面倒だから」「死について考えたくないから」と後回しにすることが、家族間のトラブルに発展してしまう原因です。
そのため、遺言書や遺産相続などの法律関係は、生前のうちに準備しましょう。特に法律に関わることは、専門家に相談しながら確実に進めてください。
また遺産相続などの法律が関わることは、必ず遺言書に記載します。「エンディングノート」など法的効力がないものに記載すると、せっかく決めたものも無効になってしまうからです。
家族間のトラブルを防ぐためにも、専門家の指導を受けながら正しく遺言書を作成しましょう。
④詐欺に遭う可能性がある
終活をしていると、詐欺に遭う可能性があるので注意しましょう。終活に関心が集まる近年は、高齢者をターゲットにした終活詐欺が増えています。
- お葬式やお墓の内容が違う
- 高額な費用を請求される
- 保有資産を不当な金額で買い取られた
上記のような悪質な業者もいるため、注意が必要です。
このような詐欺に遭わないためには、1人で判断しないことがポイント。家族や専門家に相談して、信用のおける業者に依頼してください。
終活の具体的なやり方10選
次に、終活の具体的なやり方を10個紹介します。
終活の進め方を理解して、人生の最期に向けた準備を始めましょう。
- エンディングノートを書く
- 身辺整理をする
- 医療・介護の意思表示
- 財産整理・相続の準備
- デジタルデータの整理
- 人間関係の整理
- 葬儀の予約
- お墓の準備
- 遺言書を作成する
- 余生の過ごし方について考える
詳しく解説します。
①エンディングノートを書く
終活では、エンディングノートを書きます。エンディングノートとは、自分の希望や家族に伝えたいことなどを自由に書き残せるノートのこと。
エンディングノートには、以下のようなことを自由に記載できます。
- 自分の個人情報
- 交友関係
- 医療や介護の希望
- 資産に関すること
- 葬儀やお墓に関すること
残された家族は、エンディングノートに従って作業を進められるので負担が軽減できます。実際に「エンディングノートがあって助かった」という方は少なくありません。
そのため、終活をする際は、エンディングノートを活用しましょう。
②身辺整理をする
終活では、身辺整理もします。
身内が亡くなった後にする「遺品整理」は、残された家族が特に苦労する作業です。物が多ければ多いほど、家族への精神的・身体的負担が大きくなってしまいます。そのため、身辺整理整理は元気なうちに済ませましょう。
身辺整理をする際は、無理のない範囲で少しずつ進めるのがポイント。短期間でおわらせようと無理に急ぐと、負担やストレスを感じてしまい、途中で挫折する原因になります。
そのため、身辺整理は長期間かかることを想定して、毎日少しずつ進めてください。
③医療・介護の意思表示
終活では、医療・介護の意思表示もします。病気や介護で自分が動けなくなった場合、家族は以下のような選択を迫られるため精神的負担が大きいです。
- 余命がわずかになった時に、本人に伝えてほしいか
- 延命治療を希望するか
- 介護が必要になった時に、どのようなサービスを利用したいか
あらかじめ自分の希望を家族に伝えておけば、家族の負担が軽減できます。自分の希望を伝える際は、エンディングノートに記載するのがおすすめです。家族の負担を軽減するためにも、あらかじめ自分の意志を家族に伝えましょう。
④財産整理・相続の準備
終活では、財産の整理・相続の準備もします。自分がどのような財産を所有しているのかを整理して、エンディングノートにまとめてください。
- 現金
- 預貯金
- 車
- 不動産
- 株
また財産整理する際は、一緒に相続の準備もします。特に遺産相続は、家族間でトラブルになりやすい事柄です。あらかじめ財産の相続先を決定し、遺言書を作成しましょう。
ただ遺言書を作成する際は、法律に従って正しく作成しなければいけません。正しい方法で作成しないと、遺言書の内容が無効になってしまうからです。遺言書を作成する際は、専門家の指示に従って正しく作成してください。
⑤デジタルデータの整理
終活では、デジタルデータの整理もします。スマートフォンやインターネットが普及している現代だからこそ、デジタルデータの整理も重要な終活準備です。
整理するべきデータには、以下のようなものがあります。
- SNSアカウント
- 連絡先
- 写真や動画
- 利用しているサービスの登録情報
- クレジットカードやネットバンキングの情報
整理した情報は、エンディングノートに記載して忘れずに家族へ伝えてください。利用していないサービスがあれば、これを機に解約すると家族の負担が軽減できます。
またデジタルデータを整理する際は、第3者に個人情報が漏れないように注意しながら進めましょう。
⑥人間関係の整理
終活では、人間関係の整理もします。人間関係の整理では、自分が最期を迎える時に誰に連絡してほしいかを明確にしてください。
人間関係を整理しないと、あなたが会いたい人に連絡が行き届かなくなってしまうからです。以下の項目をリスト化して、あらかじめ家族へ伝えましょう。
- 名前
- 連絡先
- 自分との関係
また人間関係を見直すことで、本当に必要な人間関係が明確になります。残りの人生を大切な人と過ごすためにも、人間関係の整理も重要な作業です。
⑦葬儀の予約
終活では、葬儀の予約もしましょう。終活に関心が集まる近年は、葬儀の「生前予約」ができます。
生前予約は自分や家族の希望を反映できるので、「自分らしい最期を迎えたい」「家族への負担を減らしたい」方におすすめです。
また葬儀の生前予約をする際は、信頼できる葬儀屋を選ぶことが重要。最近は、終活に取り組む高齢者を狙った終活詐欺が増えています。そのような詐欺に遭わないように、家族や専門家に相談しながら依頼する葬儀屋を決定してください。
⑧お墓の準備
終活では、お墓の準備もしましょう。
最近は、核家族化の影響でお墓の維持が難しくなっています。また共同墓や納骨堂、樹木葬墓地などニーズにあわせてお墓のあり方もさまざまです。
そのため、自分の意志だけでお墓を決めてしてしまうと、かえって家族への負担になってしまいます。自分や家族はどうしたいのかを話し合って、家族にあったお墓を準備してください。
⑨遺言書を作成する
終活では、遺言書も作成します。遺言書の作成は、財産の相続を明確にすることが目的です。あらかじめ財産の相続先を明確にすることで、家族間のトラブルを防げます。
また遺言書は、何度でも作り直しが可能です。1度作成したとしても、必要に応じて遺言書の内容を見直してください。
ただ遺言書は、作成方法や書く内容が細かく決まっています。正しい方法で作成しないと、書いた内容が無効になってしまうので注意しましょう。そのため遺言書は、専門家の指示を受けながら正しく作成してください。
⑩余生の過ごし方について考える
終活では、余生の過ごし方について考えます。残りの人生をより良く生きることが、終活の最終目的です。
終活をきっかけにこれまでの人生を振り返ると、まだやり残していることや会いたい人などが明確になります。それらが、残りの人生を生きる活力になるでしょう。
また終活を経て死に対する不安が解消できると、残りの人生を前向きに過ごせます。終活を通して残りの人生を前向きに捉えることが、終活による大きな成果です。
終活をやる時の注意点3つ
次に、終活をやる時の注意点を紹介します。
- 家族に情報を共有する
- 悪徳業者に注意する
- 無理のない範囲で進める
順番に解説します。
①家族に情報を共有する
終活をやる時は、家族に情報を共有しましょう。
終活をしている方は、家族への負担を減らすためにしていますよね。しかし、準備したエンディングノートや書類の場所を家族に共有しなければ、見つけてもらえなくなってしまいます。必要な情報を共有しなければ、余計に家族への負担が増えるだけです。
そのため、終活をするうえで必要な情報は必ず家族へ共有してください。また重要な書類関係は、家族が見つけやすいように1箇所にまとめましょう。
②悪徳業者に注意する
終活をやる時は、悪徳業者に注意しましょう。
近年、終活に取り組む高齢者を狙った詐欺が後を絶ちません。なかには高額な金銭の請求や、保有資産を不当な金額で買い取るなどの悪徳業者もいます。
そのため業者に依頼する際は、複数社で見積もりを取って判断してください。また業者に依頼する際は自分だけで決めず、家族や専門家に相談しながら信頼できる業者に依頼しましょう。
③無理のない範囲で進める
終活をやる時は、無理のない範囲で進めてください。なかには終活を短期間で終わらせようとする方もいますが、あまりおすすめできません。
終活はやるべきことが多く、その分時間や体力が必要だからです。短期間で終わらせようとすると、ストレスを感じて途中で挫折してしまいます。
そのため終活は、長期的にかかることを想定して無理のない範囲で進めましょう。
終活のやり方に困ったら専門サービスを利用しよう
終活はやることが多く、「何から手をつけたらいいかわからない」「やり方に困っている」方も多いでしょう。終活のやり方に困ったら、終活専門サービスの利用がおすすめです。
そこで最後に、困った時に頼れる終活専門サービスを紹介します。
- 終活カウンセラー
- 終活イベント
- 終活専門業者
- 遺品整理業者
- 終活サービス紹介
順番に見ていきましょう。
①終活カウンセラー
終活のやり方に困ったら、終活カウンセラーを頼りましょう。終活カウンセラーとは、一般社団法人終活カウンセラー協会が認定している資格保有者で、終活全般の知識があります。
終活に関する悩みをプロの目線で解決してくれるため、終活のやり方に困った場合に頼れる相談窓口です。また利用者が必要としている専門家につなぐ、「総合窓口」としても役割も担っています。
そのため、終活のやり方に困ったら終活カウンセラーへの相談がおすすめです。
②終活イベント
終活のやり方に困ったら、終活セミナーを利用してみましょう。終活セミナーとは、終活に関する知識が学べるイベントです。
終活セミナーでは身辺整理や相続、葬儀などの終活全般の知識が学べます。また終活に関する相談ができるブースも設けられているため、終活の悩みを個別で解決することも可能です。
そのため、終活のやり方に困ったらぜひ終活セミナーを利用してみましょう。
③終活専門業者
終活のやり方に困ったら、終活専門業者に依頼するのもおすすめです。終活専門業者には、終活に関する相談窓口があるため、やり方がわからない場合はぜひ相談してみてください。
また終活専門業者では、終活代行サービスをしているところもあります。終活代行サービスとは、プロがあなたに代わって終活を代行してくれるサービスです。
終活代行サービスでは、以下のようなサービスを受けられます。
- 安否確認のための見守り
- セカンドオピニオン
- 生前整理・遺品整理の代行
- 入院時や介護時のサポート
- 連絡代行サービス
- 葬儀や納骨の代行
- 行政手続きなどの代行
そのため、「何をしたらいいかわからない」「もしものことがあった場合の手続きが心配」という方におすすめのサービスです。
終活のやり方に困ったら、終活専門業者に依頼しましょう。
④遺品整理業者
終活のやり方に困ったら、遺品整理業者を利用しましょう。遺品整理業者では主に、身辺整理のサポートをしてくれます。
身辺整理は物が多いほど、精神的・肉体的に負担が大きい作業です。特に60代・70代の方には、一層負担になってしまいます。そのため、終活を進める際は無理をせずに、遺品整理業者への依頼がおすすめです。
また遺品整理業者には資格を持つプロが在籍しているため、アドバイスを受けながら身辺整理を進められます。不用品を買い取ってくれる業者もいるため、不用品を処分する負担を減らしながら進められるでしょう。
そのため「何を捨てたらいいかわからない」「捨てるのが勿体無い」と感じる方にも、おすすめのサービスです。身辺整理をする際は、ぜひ遺品整理業者に依頼してみてください。
例えば、遺品整理・生前整理のミライルでは、奈良・大阪・京都・名古屋を中心に、遺品整理のプロがサポートを行っています。
⑤終活サービス紹介
終活のやり方に困ったら、終活サービス紹介をしている企業の利用もおすすめです。日本郵政では、終活をする利用者の希望に沿ったサービスや、専門家の紹介をしています。
各サービスや専門家を探す手間が省けるので、非常に便利なサービスです。そのため、終活のやり方に困った場合は、終活サービス紹介をしている企業を利用してみましょう。
まとめ:終活のやり方を理解して、残りの人生をより良く過ごそう
近年、関心が集まる終活ですが、「やり方がわからない」とお悩みの方は少なくありません。そのうえ、終活はやることが多いため、途中で挫折してしまう方もいるようです。
しかし、終活は家族の負担を軽減したり、未然にトラブルを防いだりするメリットがあります。終活を通して「不安が払拭できた」「これからの人生を考えるきっかけになった」という方も多いです。
また終活のやり方に困った場合は、専門サービスの利用がおすすめ。終活は負担も多い作業なので、家族や業者の力を借りながら進めてください。
終活のやり方を理解して、残りの人生をより良く過ごしましょう!